カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[03/28 旧かんりにん]
[03/27 よつこ]
[03/15 よつこ]
[03/13 NONAME]
[03/12 J.C.sx1(みのりちゃんに抜かれそー) ]
[03/12 Tb3年生]
[03/12 J.C.tb2((フルート吹きのちち)]
[03/12 佐々木]
[02/21 かんりにん]
最新記事
(03/25)
(03/12)
(02/12)
(02/10)
(02/06)
(02/04)
(01/30)
(01/28)
(01/27)
(01/20)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/23)
(08/24)
(08/25)
(08/26)
(08/27)
(08/28)
(08/29)
(08/30)
(08/31)
(09/02)
LJOブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのところネタ切れで、強引にブログを書くことしばしば…(少し反省)
今後は私的なことも躊躇せず、どんどん書きたいと思います(笑)
ところで、国技(=相撲という考えは国民の間に浸透していますが、国の機関によって正式に国技と認められたことはない)相撲で優勝した「朝青龍のガッツポーズ」が問題になっていますね
個人的には、一生懸命戦って勝ち得た優勝だから、そのくらい大目に…という気持ちですが、伝統や格式に拘る横審の皆さんには、周囲がどんなに「許してやれや」と言ったとしても許せないらしい…
ちなみに、世間一般からはこんなご意見も
↓ ↓
ガッツポーズに嫌悪を感じる人より、横審に嫌悪を感じる人の方が多いと思う。
日本人の伝統や文化に頑なに拘る神事であるのならば、外国人を入れなければ良かった。
皆さんはどう思われます?
今後は私的なことも躊躇せず、どんどん書きたいと思います(笑)
ところで、国技(=相撲という考えは国民の間に浸透していますが、国の機関によって正式に国技と認められたことはない)相撲で優勝した「朝青龍のガッツポーズ」が問題になっていますね
個人的には、一生懸命戦って勝ち得た優勝だから、そのくらい大目に…という気持ちですが、伝統や格式に拘る横審の皆さんには、周囲がどんなに「許してやれや」と言ったとしても許せないらしい…
ちなみに、世間一般からはこんなご意見も
↓ ↓
ガッツポーズに嫌悪を感じる人より、横審に嫌悪を感じる人の方が多いと思う。
日本人の伝統や文化に頑なに拘る神事であるのならば、外国人を入れなければ良かった。
皆さんはどう思われます?
PR
この記事にコメントする
∴---
No Title
それは自分は駄目だと思う。
日本の伝統文化=外国人は入れない
ではないし
ルールはルール。
それは
一生懸命頑張ったのに負けて
悔しくて相手に唾を吐く。
(というのが仮にあったとして)
それと同等と思う。
というか普通にこういうものには
一般の人の嫌悪感云々は影響されない
ものなのでは?
政治とかしてるのでないし。
コメントありがとうございます!
ルールはとてもよくわかります。
そして、その品格を重んじる精神論も日本人として大いに納得です。
今日の某番組で見ましたが、横審の中でも、そのガッツポーズに対しては賛否両論で、半々に分かれると言っていました。
朝青龍のような若者(しかも外国人)が、自分の勝利に対して出た素直なガッツポーズに対して、簡単に責める問題ではないような気がしますけど、どうでしょうかねぇ…?
なかなか結論が出ない難しい問題ですよね
そして、その品格を重んじる精神論も日本人として大いに納得です。
今日の某番組で見ましたが、横審の中でも、そのガッツポーズに対しては賛否両論で、半々に分かれると言っていました。
朝青龍のような若者(しかも外国人)が、自分の勝利に対して出た素直なガッツポーズに対して、簡単に責める問題ではないような気がしますけど、どうでしょうかねぇ…?
なかなか結論が出ない難しい問題ですよね
∴広報ぶちょ~
No Title
あまり使われませんが、「郷に入っては郷に従え」という美しいことわざがあります。
最近は日本人もグローバル化して「旅の恥は掻き捨て」文化が横行しているように思います。
元々相撲は神道の神事の一部であったわけですから神前での作法は厳格であり、古来のよりのしきたりを守っていく事が大前提です。
強ければそれで良し、では通らない部分があります。
外国人であろうと神前では頭を垂れ柏手を打ちます、これは作法であり、礼儀です。
外国人力士だけが悪いわけではなく、基本的なことを忘れて文化の伝承を怠った「ごっつぁん」体質の相撲界の責任ではないかと思いますが・・・
神事に絡めば必ず出てくる(笑)