忍者ブログ
HOME
LJOとは
メンバー紹介
メンバー紹介 中高生
メンバー紹介 シニア
講師陣紹介
演奏スケジュール
演奏スケジュール 中高生
演奏スケジュール シニア
ライブラリ
ライブラリ 中高生
ライブラリ シニア
掲示板
管理者のブログ
リンク集
連絡先
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[03/28 旧かんりにん]
[03/27 よつこ]
[03/15 よつこ]
[03/13 NONAME]
[03/12 J.C.sx1(みのりちゃんに抜かれそー) ]
[03/12 Tb3年生]
[03/12 J.C.tb2((フルート吹きのちち)]
[03/12 佐々木]
[02/21 かんりにん]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
LJOブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日仕事ネタですみません…

今日は、シンポジウムで講演をしていただく先生方のご紹介です

HPなどからの抜粋や独自のご紹介文としていますのでご了承くださいm(_ _)m

≪基調講演Ⅰ:桜井俊幸氏プロフィール≫
 
1981年 小出町商工会青年部、(社)小出青年会議所副理事長など地域活動に参加。
文化会館建設運動にも参加。
1984年 奥只見カーニバルに参加、さだまさしなど2000万規模の野外コンサートをプロデュース。
1993年 住民による文化を育む会世話人となり文化会館コンセプト、設計プラン、基本構想を行政に
               提案。
1995年 住民団体に推薦され小出郷文化会館初代館長となる。住民主導型ホール運営とユニーク
       な事業を
展開。
2000年 魚沼文化自由大楽構想を民官一体で企画立案。
2003年 魚沼市合併ビジョン検討委員、市組織機構における新たなホールの位置づけ(アーツカウ
       ンシル)
を提案。
2004年 3月NPO法人魚沼交流ネットワークを設立。理事長に就任。11月1日より魚沼市小出郷文
       化会館館長に就任。
総務省(財)地域創造研究委員、文化庁全公文研究員、県公共施設
       改革委員、県国体準備委員、
新潟市芸文・音文管理運営検討委員、長岡市文化施設指定
       管理者委員会長、
その他各種委員を歴任。全国から講演依頼(200回を数える)を受け現
       在にいたる。
2005年 魚沼市小出郷文化会館として、第1回JAFRAアワード総務大臣表彰。平成17年芸術文化
       功労
県知事表彰を受賞。
2006年 プロジェクト結 実行委員長に就任。震災メモリアルライブ・結8万8千の雪灯りを計画実施。
      
魚沼市小出郷文化会館として、過疎地域活性化優良事例総務大臣表彰。
2007年 魚沼市小出郷文化会館10周年記念。うおぬま芸術文化創造プロジェクト代表に就任。芸術文化と魚沼の資源を活かした事業を企画運営。
2008年 震災フェニックス実行委員会コーディネータ(チーフディレクター)に就任。
『感謝を心から心へ』をキャッチに13企画66本の事業を企画立案。

魚沼市小出郷文化会館→http://www.city.uonuma.niigata.jp/bunka/
 
≪基調講演Ⅱ:森山奈美氏プロフィール≫
 
(株)御祓川代表取締役。いしかわ地域づくり協会コーディネーター。
石川県七尾市生まれ。横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業。都市計画専攻。技術士(建設部
門・都市および地方計画)。
平成7年、(株)計画情報研究所入社。都市計画コンサルタントとして、地域振興計画、道路計画等を担
当。民間まちづくり会社(株)御祓川の設立に携わり、平成11年より同社チーフマネージャーを兼務。
平成19年より現職。川を中心としたまちづくりに取り組み、その取り組みが日本水大賞国土交通大臣
賞、第7回「川の日」ワークショップグランプリなどを受賞。ワークショップを用いた市民参加型まち
づくりでは、協働ファシリテーター・コーディネーターとして、NPOによる新しい公共の実現を目指
し、奔走中。

(株)御祓川→http://www.misogigawa.com/
 
≪ケース紹介:小柳英二氏(愛知県岡崎市 図書館交流プラザ市民活動総合支援センター所長)
 
図書館交流プラザ市民活動総合支援センターは、複合施設として建設され、平成20年11月にオープン。「図書館」「活動支援」「文化創造」「交流」の4つの機能で構成されています。市民が自ら学び、活躍できる知的活動拠点として、これからの社会を先取りできる「人」を育む「楽・習・交流」の場として運営されています。
特に、小柳英二氏が「Dr.JAZZ内田修」氏から寄贈を受けた豊富なコレクションはとても有名で、この施設に展示されています。

Dr.JAZZ→http://www.uchida-jazz.jp/
 
 
≪ケース紹介:服平志朗氏(大分県由布市庄内町地域環境課)
 
大分県由布市庄内町では、庄内神楽定期公演の他、庄内神楽とジャズの共演を行い、とても賑わっています。その仕掛け人となった服平志朗氏に成功例をご紹介頂きます。

関連記事→http://www.e-jnn.com/cgi-bin/vtemp.cgi?dir=onair/040119004000
 
≪ケース紹介:森加茂喜氏(雲南市商工会青年部)≫
 

森加茂喜氏は雲南市で平成20年に行われた雲南ジャズフェスティバルにおいて、主力担当者として活躍されました。今でもこのイベントを成功に導いた秘訣や持論を各地で講演されています。

以上のように、ジャズだけにとらわれず、文化とまちづくりの関係作りや、文化全体の視点からの意見や、具体例などの発表など盛りだくさんでお届けします。
参加は無料ですので、是非皆さんご来場ください!!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © LJOブログ。。All Rights Reserved.  Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
 忍者ブログ [PR]