忍者ブログ
HOME
LJOとは
メンバー紹介
メンバー紹介 中高生
メンバー紹介 シニア
講師陣紹介
演奏スケジュール
演奏スケジュール 中高生
演奏スケジュール シニア
ライブラリ
ライブラリ 中高生
ライブラリ シニア
掲示板
管理者のブログ
リンク集
連絡先
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[03/28 旧かんりにん]
[03/27 よつこ]
[03/15 よつこ]
[03/13 NONAME]
[03/12 J.C.sx1(みのりちゃんに抜かれそー) ]
[03/12 Tb3年生]
[03/12 J.C.tb2((フルート吹きのちち)]
[03/12 佐々木]
[02/21 かんりにん]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
LJOブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペーペーの私が言うのもなんですが…最近物忘れが人一倍激しい私が言うのもなんですが…

人間死ぬまで希望や夢を持ち続け、時代の流れに乗って生きていきたいと思います。

この情報化時代、過去の栄光なんか要らない!というか、今の世の中「昔はあぁだった」とかいう説教じみたことは時代遅れなんですよね!

一番保守的な相撲会も、民意の流れを反映して貴乃花が理事になりました。
今後も上からの圧力で大変困難であることは目に見えているみたいですが、何とか相撲界を盛り上げていって欲しいと願っています。

そして政治の世界も、民主党に変わって現在想像以上にナンやカンやでスッタモンダしているけど、とにかく時代は超スピードで流れている。
その間に世界各国は大きく成長しているのに、日本が取り残されているのは紛れも無い事実!!

どの政党が与党になっても、とにかく日本を良くしていって欲しいです。

何が言いたかったかというと、過去の栄光に拘っていると先に進めず、むしろ取り残されていくので、過去に偉業を成し遂げた方でも、それにすがることなく、また新たにチャレンジしていって、いつまでも若々しく生きていきましょう!ということでした。
(いつも最後に「何が言いたかったかというと…」という文章を書かなければまとめられない自分が恥ずかしい笑)
PR

前にも書いたかもしれませんが、人間には得意分野と不得意分野がありますよね

得意分野を個性として活かすには、不得意分野の底上げをするしかないと思います。

不得意分野をそのままにしておくと、普通の人です(笑)

でも、どこか「自分はこの分野が得意かも…」ということを見つけたら、その部分は遠慮なく追求するとともに、不得意分野も練習するようにしましょう!

そうすれば、必ず得意分野は生きてきます!!

私も虜になった1人です(笑)

シンガー、ダンサーとして物凄く人を引きつける素晴らしい才能を持った人だと思いました。

今日、たまたまNHKの番組で、マイケルの才能(声帯)についての検証番組がありましたが、それを見て(あっ、録画です!)改めて驚かされたのでした。

声帯の研究家によると、マイケルの歌声は7つの音色を同時に奏でていて、更に、何万人に1人という確率しかない「ゆらぎ」と言われる、ヴァイオリンやお寺の鐘の音など、人々に安らぎを与える周波数を放つ声帯も持っているらしいのです。

そんな声帯を意図的に使い分けられる(?)からこそ、世界中の人々が注目するのだと、改めて思いました。

改めて、マイケルの偉大さを感じた日でした。

小生が子どもの頃は、レコードかカセットテープが流行った時代…

そして、歌謡曲というジャンルが流行り始めた時代でもあります

時を同じくして「イントロで曲名を当てる」なんていう番組も生まれました

私も、その頃の時代の曲は歌謡曲・演歌とも当てることが出来るほど吸収力があったし、レコードもたくさん聴きました

今となっては、その頃にジャズに触れられていられれば…なんて思う時があります

時々、今の「情報がいつでも手に入る環境」が羨ましくなります

しかし、羨ましがってばかりいないで、今からでも遅くない!若い衆に負けないよう、ドンドン色々な曲を聴きまくっていきたいと息巻いています。

でも、そこは島根県民の特性で、明日から頑張る!とまた思ってしまう(どっかで聞いたフレーズだ・笑)

ここのところ多忙でブログをお休みしてましたm(_ _)m

ところで、私の趣味の一つにドライブがあります

趣味が高じて、若い頃はよく警察にもお世話になりましたが(笑)警察と言えば、時々タレこみたくなる運転をするパトカーがいます

一度目は、制限速度50kmの一般道を80kmのスピードで運転してた時。たまたま真後ろで車を走らせていたのですが、スピードメーターを見ると80kmのスピードが出ていました

二度目は、高速道路で私が気持ちよく運転をしていたところ、気が付けば後ろにパトカーが赤色灯を点けて私の車にピタリ…ハッとメーターを見ると、明らかにスピードオーバーで、「しまった!捕まったか!」と勝手に自分自身捕まったと思い込み、左に車を寄せて減速すると、後ろのパトカーがぶつかりそうになって一言
「減速するんじゃない!バカたれが~!」
と言い放って、その後サイレンも鳴らさずに、推定140~150kmくらいのスピードで飛ばして行ったということです

私は、何でそんな行動をするのか理解に苦しみながら、またトロトロと走り出しました…

今日は連日の激務につきこれにて撃沈…といいつつ、もう2時過ぎ(笑)

目が閉じそうになりながらも龍馬伝を見て、今日の講評をあれやこれやとしておりました。

「あれやこれや」の内容はというと…

①龍馬の話は、たった150年程前の話とは信じられない、つい最近の話(時代の移り変わりが早すぎて、随分昔の話のように見えるけど、実はつい最近の話)

②貫地谷しほりの演技は、私の目から見ると実に素晴らしい(これから益々上手くなる!)

③脚本家は、「救命病棟24時」「CHANGE」「HERO」「容疑者Xの献身」など、売れたドラマの脚本家

そう思って見ると、今後が益々楽しみになる要素でいっぱいです。

おっと、もう寝なきゃ(笑)では、また明日
 

一日2ℓの水を飲みましょうといわれていますが、「人間の体内の60%が水」って皆さんご存知でした?

一日2ℓ水を飲むと、体内の水分が入れ替わり、健康な体を維持できるらしいですが…

そんなこんなで今日は、先日(1/15)のブログでご紹介したお米を炊くために、わざわざ高級な水を買ってお米を炊いたのですが、ものすごく美味しかったです!(あっ、お米のせいかお水のせいか不明ですね・笑)

せっかくなので、その水で焼酎の水割りも飲んでみましたが、「」というくらい美味しかったです

でも、小市民の私にはこんな生活が毎日送ることはできないのもまた事実…

せめて、良いことがあった日に、自分へのご褒美として美味しいお水でお酒を頂戴したいと思います

人の心を豊かにする分野で、生活上必要不可欠なものでありながら、危機的状況になると真っ先に切り捨てられる分野でもあります。

でも、大災害の時に、一番人々の心を癒すのは、やはり文化ではないでしょうか!

今日、ようやく先日の「阪神淡路大震災のビデオ」を見ることができました。
人々の心を救ったのは、物資は勿論ですが、新聞という活字であったり、ボランティアで来てくださる人たちの演奏(音楽)であったり…

やはり「文化は切り捨ててはならないもの」と強く感じました!!

自分はそういう仕事に携わっていますが、人の人生(進路)も左右するような事に関わっている責任感から、とても怖さを感じる時もあります。

自分としては120%皆さんのために頑張りますので、今後とも応援宜しくお願いします!!!

私はここ数年CDを買っていないことに気がつきました

何でだろう?と最近ずっと考えていたのですが、それは“音楽は生(ライブ)が一番”だということを感じたからなんだと思います

昨日のブログではないのですが、私が高校生の頃は情報(生ライブ)が簡単に手に入らないからこそ、レコードを買ってその演奏を真似しようと、何度も何度も一生懸命聴いていました

でも、都会の人はすぐその情報が生で手に入る環境にあります!
加えて、都会の方(生ライブは)臨場感まで味わうことができます!

大人になってからは、(お金さえあれば)音楽を生で聴けるし、その感覚を覚えてしまうと、記念にCDを買う以外はCDを買わなくなりましたね

あっ、だからといって、それを勧めているわけではなく、若い皆さんにとってはなかなかライブを聴くお金や時間の余裕もありませんから、是非CDを買って研究する姿勢をもって欲しいとも思います。

私が高校生の頃は、携帯電話など全く普及していなかったのですが、大学を卒業する頃には今の携帯電話の数倍の大きさや重量で登場しました。しかも、基本料金だけで数万円!!

それが今や、携帯電話はほぼ全国民が持っているほど普及しています。

今の高校生にとっては携帯ありきの環境で育っているだけに、感覚のギャップを感じるときがあります。

私たちの世代にとっても、今や携帯無しでは生きられないくらい携帯は普及・密着してきたのですが、時々昔の(携帯が無い時代の)良さを思い出すことがあります…

今日は、そんな昔の良さの話をする訳ではありませんが、実は先日山陰中央新報での記事で、島根県の観光大使「吉田くん」を産み出した東京からIターンしたFROGMANの取材記事を読みました。

そのFROGMAN曰く、「島根県民の良いところは、遊ぶ所や情報など気軽に入手できない地域に住んでいるからこそ、楽しみなどを作り出す(想像)力がある」というような記事でした。

ただおまけ付きで、色々な閃(ひらめ)きが生まれても、「明日から頑張る…」と問題を先送りする県民性であるというような皮肉も入っていましたが(笑)

私も正に例に漏れません(笑)ですが、底力があるのも島根の県民性ですね!私はそんな島根県に誇りを持ってこれからも生きていきたいと思います

Copyright © LJOブログ。。All Rights Reserved.  Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
 忍者ブログ [PR]